高血圧について①(高血圧とは)|高輪みつるクリニック|泉岳寺・高輪ゲートウェイの救急クリニック

  • 友だち追加
  • エックス
〒108-0074 東京都港区高輪2-16-10
03-6432-5224
WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

高血圧について①(高血圧とは)|高輪みつるクリニック|泉岳寺・高輪ゲートウェイの救急クリニック

高血圧について①(高血圧とは)

皆さんこんにちは!

前回も最後に書きましたが、病気は予防が大切です。

病気になる前の予防もそうですが、病気と診断された後も悪化を防ぐ予防も非常に大切です。

症状がないうちにしっかりと対処しておきたい、いや、対処しておかないと痛い目に遭う病気、、、

それが生活習慣病です!

三大疾患は

高血圧症 脂質異常症 糖尿病

です。

今回からは以上の3疾患に関してまとめていきたいと思います。

 

まずは、高血圧症から!

 

高血圧症とは?

そもそも血圧とは、血液が流れる際に血管の壁に与える圧力のことを言います。

普通の状態でも、血圧は寒さや運動、緊張などで容易に上下します。

高血圧症は、上のような状況にかかわらず常に血圧が高い状態が維持され、血管に持続的に高い圧力がかかる状態です。

それは何が悪いのか?

血管に持続的に高い圧力がかかると、血管壁を構成する内皮細胞という細胞に負担がかかり、損傷をきたし、その部分が硬くなって動脈硬化をきたしたり、逆に薄くなることで血管が瘤状に腫れて動脈瘤を形成したりします。

それにより、脳や心臓、腎臓、手足の細い血管などに重篤な症状をきたす可能性が高くなってしまいます。

 

高血圧症が原因となる病態とは?

・狭心症や心筋梗塞、心不全などの心疾患

・くも膜下出血や脳出血、脳梗塞などの脳卒中

・慢性腎不全

・閉塞性動脈硬化症などの手や足の末梢動脈疾患

ちなみに心筋梗塞やくも膜下出血は、よく耳にする病気ですが、 発症して間もなく亡くなってしまうこともある病気です。

 

高血圧症になる可能性が高い人とは?

・しょっぱいもの(味が濃いもの)が好きな人

・野菜をあまり食べない人

・外食(丼もの、コンビニ弁当なども含む)が多い人(週に3回以上が目安)

・飲酒量が多い人

・運動をしない人

・喫煙している人

・家族(血のつながりのある人)に高血圧症がいる人

・ストレスが多い人、発散できていない人

 何個以上当てはまれば〜問題あり!とかではなく、多ければ多いほど注意です!

 

次回は、高血圧症の診断や分類についてお伝えします!!